SNSやYouTubeで見かけるツヤツヤ美女の齊藤早紀さん。
実は彼女は30代だということをご存じでしたか??
この記事では、若々しくまるでお人形のような「齊藤早紀」さんの美の秘訣についてまとめました!
齊藤早紀 プロフィール
名前 | 齊藤 早紀(サイトウ サキ) |
生年月日 | 1992年3月14日 |
血液型 | O型 |
出身 | 神奈川県 |
身長 | 160cm |
齊藤早紀さんは、ファッションブランド「Darich(ダーリッチ)」・コスメブランド「SELVE(セルブ)」のプロデューサー・デザイナーを務めており、運営会社「株式会社YSM」の副社長も務めています。
SNSやYouTubeでも話題のインフルエンサーで、多方面で活躍されています。
齊藤早紀 愛用スキンケア
齊藤早紀さんの元々の肌質は、肌荒れしにくく乾燥もしにくい、ニキビもできずらい混合肌だそうです。
スキンケアは「浮腫み」や「たるみ」に特化したものがお好みです。
齊藤早紀さんはフェイスラインをとても重要視しており、30歳を超えてもほうれい線の悩みが全くないといいます。
そんな彼女のこだわりのスキンケアをみていきましょう!!
est ピュリファイ マッサージウォッシュ
こちらが普通の洗顔料と違うところは、マッサージをしながら洗顔をするというポイント。
泡で出てくるので、フェイスラインを中心にクルクルとマッサージ。
朝晩使うと顔の浮腫みがよくなるそうです。
クラランス ダブルセーラムライト
\最強浮腫みとり/

齊藤早紀さんは、こちらを化粧水後、パックをする前に手で押し込んで使っているそうです。
フェイスラインや顎下の浮腫みがとれて、スッキリするそうです。
エリクシール シュペリエル ザ セラム
ハリやシワのケアをサポートしてくれるような美容液です。
こちらはパックの後に毎日使っているそうです。
オバジ C25セラム ネオ
\筆者もガチでオススメします/
オバジの中でも1番強い「25」の最強美容液。
齊藤早紀さんは、ツヤ感が出るところが気に入っているそうです。
「25」は刺激も強いので、弱いものから試していくのがオススメです。
オバジ X ディープアドバンスドリフトセラム
\気になるポイントに部分使い/
ハリ感やリフトアップ効果が期待できる美容液で、クリーミーなテクスチャーです。
こちらは全顔ではなく、気になるポイントに塗っているそうです。
キールズ DS RTN リニューイングセラム
\5・6本リピしてる/

シワのケアをサポートしてくれる美容液です。
齊藤早紀さんは、首のシワケアに使っており、目元やほうれい線、おでこなどの気になる部位にも使用しています。
ラ・メール ザ・マイクロピール
\高くてもいいものはいい/

こちらを使用すると、肌がむき卵のようにツヤッとするそうです。
目元は避けて塗っています。
ポーラ リンクルショット メディカルセラムN
\目元ケアで1番効果を感じたクリーム/

シワに特化した有名クリーム。
硬めのテクスチャで、目元やほうれい線に使用しています。
BIOHEAL BOH プロバイオダーム3Dリフティングアイ&リンクルクリーム
\ポーラのリンクルショットのプチプラ版/

韓国のドラッグストア「オリーブヤング」で見つけたら絶対に買う!というアイテム。
今は楽天にも公式ショップがあるため簡単に手に入ります。
齊藤早紀さんは首を中心に使用しているそうです。
ポーラ アイゾーンクリーム
\目元のふっくら感で若々しい印象に/
こちらは瞼に塗っているそうです。
年齢とともにコケていく目元がふっくらする感じが得られるそうです。
クリスチャンディオール カプチュールトータルヒアルショット

ヒアルロン酸が入っているクリームで、顔の窪みが気になる部位に塗っているそうです。
エリクシール トータルV ファーミングクリーム
\絶対買って欲しいオススメ商品/

齊藤早紀さんが大好きなクリームだそうで、こちらを使用した翌朝はフェイスラインが引き締まった感じがするそうです。
フェイスラインをすごく重要視している齊藤早紀さんが、最も効果を感じているクリームなので、期待大ですね!!
齊藤早紀 愛用ヘアケア
齊藤早紀さんは細くも太くもない丈夫な髪質で、毛量が多いタイプです。
比較的丈夫な髪質のようですが、それ以上に繰り返しのブリーチや、高温のヘアセットなどで髪を傷めつけていたので、ヘアケアにはこだわりを持っています。
しかし、髪を綺麗に保つ1番の方法は「ブリーチをしないこと」だと言います。
アブソリュートシャンプー
以前はUNOVEを使っていたそうですが、こちらの方が髪質に合っていたので変えたそうです。
泡立ちが良く、シャンプーをしている最中から髪が柔らかくなっているのを感じるそうです。
UKA
\頭皮のコリをマッサージ/

シャンプー中にこちらを使って、頭皮のコリをほぐすイメージでマッサージ。
柔らかめのタイプを使っているそうです。
UNOVE ディープダメージトリートメント
\大人気の韓国トリートメント/
ハイトーンの時も使っていたというトリートメント。
ダメージが収まりまとまりが出るそうです。
つけてからは全体に馴染ませるようにコームでとかし、5~10分ほどおいてから流すそうです。
MAPEPE バスタイムヘアコーム
\バスタイム専用コーム/
お風呂でトリートメントをつけた後に使うコームです。
ReFa ファインバブルS シャワーヘッド

ReFaのシャワーヘッドはお肌にも髪にもいいので使っているそうです。
強めの圧で頭皮を洗浄してから普通の圧にして使っています。
アブソリュート アウトバスミルク
美容師さんにオススメされて使ってみたらすごくよかったそうです。
お風呂の中で保管していて、濡れた髪に使用しています。
リバイブ ノーウォッシュトリートメント
\ダメージリペアを使用/

お風呂から出た後は、こちらの「ダメージリペア」を毛先中心に吹きかけます。
資生堂サブリミック ワンダーシールド
リバイブのトリートメントをつけた後に使います。
こちらは上と内側を中心に吹きかけると、髪の毛がまっすぐになるそうです。
ReFa ビューテック ドライヤープロ
\ドライヤーはリファとダイソンの2つ/

ダイソン ヘアドライヤー スーパーソニックシャイン

ドライヤーはリファとダイソンを交互に使っているそうです。
髪の毛が乾ききるまでしっかりと乾かすことがポイントだそうです。
ラブクロム (R)K24GPテツキ ゴールド
\髪の毛サラサラになるコーム/

ドライヤーでしっかりと乾かした後に、さいごの仕上げとして使用しています。
AVEDA パドルブラシ
\お風呂に入る前に/
お風呂に入る前にこちらを使って汚れを落とすイメージで髪をとかすそうです。
John Masters Organics コンボパドルブラシ
\髪にツヤが出るブラシ/

普段使いするブラシで、こちらを使用すると髪の毛がツヤツヤになるそうです。
いつもバッグに入れて持ち歩いているお気に入りのアイテム。
ラディアント ストレートアイロン
\今までで1番よかったストレートアイロン/

こちらは今まで使った中で1番よかったというストレートアイロンです。
こちらを使うと髪の毛がツヤツヤになり、簡単にまっすぐにできるところも気に入っているそうです。
クレイツ カールプロ SR

クレイツのコテは、巻きやすいところが気に入っているそうで、19㎜・28㎜・32㎜・49㎜をその日の気分で使い分けているそうです。
温度は160度くらいで巻いているそうですが、プライベートではストレートのことが多いようです。
齊藤早紀 美容法 まとめ
この記事では、齊藤早紀のスキンケア・ヘアケアについてまとめました!
どう見ても20代の彼女の美容法を是非マネしてみてくださいね!!
齊藤早紀さんのオススメのハイライトは以下の記事をご覧ください。