PR

ナンバーズイン3番 トーンアップクリーム本音レビュー!ビフォーアフター写真で効果を検証

「ノーファンデでもきれいに見える肌が欲しい!」

そう思ったことはありませんか?

今回は、韓国コスメで大人気の

ナンバーズイン(numbuzin)「3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム」をレビューします!

実際に使ってみたビフォーアフター写真も公開しながら、使用感・カバー力・崩れにくさまで、リアルな感想をお届けします。

ナンバーズイン3番ってどんなアイテム?

ナンバーズイン「3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム」は、ファンデーションを使わなくても透明感のある“陶器肌”を演出できるアイテム。

主な特徴は以下の通りです。

・SPF50+・PA++++でUVケアもばっちり
・厚塗り感ゼロ、半透明のベージュでナチュラルにトーンアップ
・ノーファンデ派さん向けの化粧下地兼トーンアップクリーム

2022年4月に発売され、特に韓国コスメ好きの間で大人気に。

「日焼け止めも兼ねて、これ1本でベース完了」という便利さが支持されています。

次のパートでは、実際のビフォーアフター写真を使って効果を見ていきます!

実際に使ってみた!ビフォーアフター公開

それでは、実際にナンバーズイン3番を使ってみたビフォーアフター写真をご覧ください。

【ビフォーアフター写真】

(←使用前 / →使用後)
※無加工で撮ったのでお見苦しくてすみません。

見ていただくとわかるように、

・毛穴の目立ちがふんわりカバーされ
・色ムラが少し整い
・自然にトーンアップした印象になります。

テクスチャはやや硬めですが、手のひらでなじませると体温でやわらかくなり、肌にするすると広がります。

べたつきはなく、仕上がりはサラッとしています。

厚塗り感はゼロなのに、「肌きれいな人」と思わせるナチュラルさが好印象。

がっつりカバー力を求める人には物足りないかもしれませんが、素肌感を大事にしたい人にはかなり良いと思います。

使い方のコツ&おすすめポイント

【使い方の手順】
  1. ベースメイクの前に適量を手のひらに取ります。
  2. 顔全体にやさしくなじませます。
  3. 目元や口元など、クリームが溜まりやすい部分はムラなく伸ばします。

私が使って感じたコツは、

・一気にたくさん塗らず、少量を数回に分けて重ねる
・手のひらで温めてから塗るとムラになりにくい

という点です。

そして特におすすめしたいのは、「メイクを普段しない人」「休日の近所用メイク代わり」に使うこと。

ファンデーションほどのカバー力はないですが、肌が明るく見えて、毛穴や色ムラを軽く整えてくれるので、ちょっと外に出る日やリモートワークの日にぴったりです。

気になるポイントと注意点

実際に使ってみて感じた、正直な注意点もまとめます。

【乾燥感】

時間がたつとやや乾燥を感じることがありました。

乾燥肌さんは、保湿系のスキンケアをしっかりしてから使うのがおすすめです。

【カバー力】

毛穴や赤みが「完全に消える」わけではなく、あくまで自然にぼかす程度。

しっかりカバーしたい人は、上からコンシーラーをプラスすると安心です。

【崩れにくさ】

皮脂が多い部分(特に小鼻周り)は、時間が経つとやや崩れが気になることが。

テカリが気になる人は、軽くお粉を重ねるときれいさが長持ちします。

全体として、ナチュラルさ重視の人にはぴったりですが、

「がっつり作り込むメイク派」さんには少し物足りないかもしれません。

まとめ:こんな人におすすめ!

ナンバーズイン「3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム」は、

こんな方に特におすすめです。

・ノーファンデ派、または休日用の軽めメイクが好きな人
・メイクはしないけど肌をきれいに見せたい人
・肌の色ムラや毛穴を自然にカバーしたい人
・UVケア(SPF50+ PA++++)を手軽に取り入れたい人

逆に、

・しっかりカバー力が欲しい人
・崩れにくさを重視する人

には少し物足りないかもしれません。

1本持っておくと、すっぴん風メイクや近所用メイクがぐっと楽になります。

ぜひ一度試してみてくださいね!