ニキビケアや皮脂トラブル対策として人気の「メディキューブ アゼライン酸16%セラム」。
SNSや口コミでも話題ですが、
「ヒリヒリ痛い」「赤くなった」という声と、
「ニキビができにくくなった」「皮脂が落ち着いた」という声が両極端で、気になっている方も多いのではないでしょうか。
実際に敏感肌の私が使ったときは、刺激が強くて赤みが出てしまい断念…。
でも、脂性肌寄りでニキビに悩む友人に譲ったところ「毛穴が目立たなくなった」「皮脂が落ち着く」と高評価でした。
つまり、このセラムは肌質によって合う・合わないがハッキリ出やすいアイテムだと感じました。
この記事では、私と友人の体験をもとに
- メディキューブ アゼライン酸セラムを使ったときのヒリヒリ感や痛み
- 実際に感じた効果と口コミの傾向
- 敏感肌でも使いたいときの注意点や部分使いのコツ
について正直にレビューします。
話題の美顔器からスキンケアまで、ツヤ美が実際に使った商品のリアルなレビューをまとめています!購入前の参考にどうぞ♡
メディキューブ アゼライン酸16% BBカーミングセラムとは?

メディキューブの「アゼライン酸16%セラム」は、韓国で人気のトラブルケア美容液。
高濃度(最大16%)のアゼライン酸を配合し、
皮脂トラブルや毛穴の詰まりを防ぐサポートをしてくれる処方になっています。
特徴としては:
- アゼライン酸16%配合
角質や皮脂バランスを整えるサポート成分 - BBデュオ処方(ナイアシンアミドB3+パンテノールB5
肌の水分と油分のバランスを保ち、健やかな肌をキープ - 鎮静ケア成分(スクワラン、アラントインなど)
刺激を受けやすい肌をサポート - テクスチャーは軽めでベタつきにくく、夜のスキンケアに取り入れやすい
メーカーも公式に「敏感肌の方は赤みや刺激を感じる場合がある」と注意書きをしており、
初めは週1〜2回、部分使いから取り入れるのがおすすめとされています。

メディキューブ・アゼライン酸を実際に使ってみた正直レビュー(敏感肌の私には合わなかった)
私は敏感肌・乾燥肌・アトピーもちで、正直お肌はよわよわタイプ。
そんな私が「メディキューブ アゼライン酸セラム」を使ってみようと思ったのは、SNSや口コミでバズっていて気になったから。
興味本位でポチッとしたのが始まりでした。
実際に塗ってみると、数分後から顔全体が赤くなり、ピリピリ感が強く出てしまいました。
そのあと保湿をたっぷり重ねてみましたが、寝るまで赤みは引かず…。
翌日には落ち着いていたものの、私の肌質には合わないと感じました。

アゼライン酸は刺激を感じやすい成分だから、特に敏感肌さんは部分使いからスタートした方が安心だよ!
その後も3回ほどトライしましたが、やっぱり赤みと刺激が強くて断念。
よく考えたら私は「皮脂」や「ニキビ」にあまり悩んでいなかったので、
そもそも必要なアイテムじゃなかったんですよね(笑)
そこで友達に譲ってみたところ…
- 脂性肌寄りの彼女には、皮脂のテカリが前より落ち着いた
- 毛穴の開きも少しマシに感じる
と、肌質によって合う・合わないがはっきり分かれるアイテムなんだなと実感しました。
メディキューブ。アゼライン酸セラムの口コミ&友達の体験|合う人にはどう?

実際に調べてみると、メディキューブ アゼライン酸セラムには賛否両論の声がありました。
良い口コミ
- 「皮脂が抑えられてテカリが気にならなくなった」
- 「ニキビが前よりできにくくなった」
- 「毛穴が目立ちにくくなった気がする」
脂性肌やニキビに悩む人からは、ポジティブな意見が多く見られました。
悪い口コミ
- 「塗った瞬間からピリピリして赤くなった」
- 「敏感肌には刺激が強すぎる」
私自身も敏感肌なので、ヒリヒリ感が強くて合わなかったタイプ。
でも、脂性肌で皮脂トラブルに悩んでいた友達に譲ったところ、
「テカリが前よりマシになったし、毛穴も落ち着いた感じがする」とかなり好評でした。

口コミを見ても、“合う人にはすごくいいけど、合わない人には痛すぎる”って両極端。
自分の肌質に合わせてトライするのが大事だね!

メディキューブ・アゼライン酸セラムの正しい使い方と注意点
メディキューブ アゼライン酸セラムは、夜のスキンケアに取り入れるのが基本。
公式では以下のステップが推奨されています。
- 洗顔後、化粧水で肌を整える
- アゼライン酸セラムを適量とり、顔全体または気になる部分に塗布
- クリームでしっかり保湿して仕上げる
敏感肌さんは注意!部分使いからが安心
実際に使ってみてわかったのは、刺激が出やすい人は全顔使いはリスクがあるということ。
口コミでも「Tゾーンや小鼻のまわりだけに塗っている」という声が多く、
私自身も敏感肌ならその方が安心だと思いました。
- 赤みやピリピリを感じやすい人
→ 部分使いからスタート - 初めて使うとき
→ 週1〜2回のスペース使用で様子をみる - 肌が弱い人
→ パッチテスト必須

“全顔にバーッと塗ったら大変なことに…”なんて口コミもあるから、最初はほんのちょっとから始めるのがベターだよ。
メディキューブ・アゼライン酸セラムの正直レビューまとめ
メディキューブのアゼライン酸セラムは、
合う人と合わない人がハッキリ分かれる美容液だと感じました。
- 敏感肌・乾燥肌
→ 赤みやヒリヒリが出やすく、注意が必要 - 脂性肌・ニキビ肌
→ 皮脂や毛穴のケア実感が出やすいという口コミ多数
実際に私は刺激で断念しましたが、
友達は「皮脂が落ち着いた」「毛穴が気にならなくなった」と喜んでいたので、
肌質によって印象が大きく変わるアイテムです。
敏感肌の方は部分使い・低頻度から取り入れると安心。
脂性肌寄りで皮脂や毛穴に悩んでいる人には、試す価値があると思います。

“痛いのが怖い…”って人も、まずは小さい範囲から。
合えば頼れる1本になるかもしれないよ!
