PR

本命デートの1週間前にやるべき美容習慣5選!肌も気分も仕上げる完全スケジュール

コラム

楽しみだけどちょっと緊張する“本命デート”。
当日だけ頑張っても、肌荒れやメイクのりの悪さ、なんとなくの疲れ顔…なんてトラブルが起きることも。

だからこそ、後悔しないためには“事前の仕込み”が超重要!
1週間前から少しずつケアしておくだけで、肌も気分もグッと仕上がります。

今回は私が本命デート前に実践している「5つの美容習慣」をご紹介♡
どれも簡単に取り入れられるので、未来の自分のために今日からちょっとだけ頑張ってみて!

デート前の1週間でまず整えたいのが「食生活」
塩分・カフェイン・脂っこい食事を控えるだけでも、むくみや肌荒れがグッと減ります。

特に、肌荒れやぽっこりお腹が気になる人は“腸活”がおすすめ!
ヨーグルトやキムチ、納豆などの発酵食品を1日1品でも取り入れるだけで、腸内環境が整いやすくなります。

私は、納豆+キムチ+もち麦ごはんの“腸活トリオ”をゆるっと続けてます◎
これだけでも便通や肌の調子がかなり安定しますよ〜!

それでも食事だけじゃ不安なときは、サポートにお茶やサプリをちょい足ししてます↓

  • ティーライフの快腸ののじ茶(ノンカフェイン)
     → クセがなくて飲みやすい&乳酸菌入りでお腹がすっきり
     👉 楽天で見る
  • 井藤漢方 ナイシダウン(サプリ)
     → 食物繊維&ビフィズス菌入り。便通改善に◎
     👉 楽天で見る

基本は“食生活の見直し”が大前提。
そのうえで、無理なく取り入れられる範囲でサポートしてあげるくらいがちょうどいいと思います♡

どれだけスキンケアを頑張っても、寝不足や浅い眠りが続くと肌は正直に荒れます。
デート1週間前からは、“夜更かししない&質の良い睡眠”を意識して過ごすのがベスト!

私がよくやっているのは、寝る1時間前からスマホを見ないルール。
画面の光を避けるだけでも、眠気の訪れ方が変わります。

それでもどうしても寝つけない日は、「蒸気でホッとアイマスク」を使ってリラックスモードに。
ほんのり温かい蒸気が目元を包んで、じんわり心もほぐれていく感覚がクセになります。
香り付きタイプも多く、“今日はもう頑張らなくていいや”って気持ちにさせてくれる神アイテム。

さらに最近は、寝る前に軽くストレッチを取り入れるのも習慣に。
深呼吸しながら肩・首・股関節まわりをゆるめるだけで、身体も気持ちも落ち着いて、スーッと眠りに入れる感覚があります。

良質な睡眠は、翌朝の肌ツヤやメイクノリに直結。
「眠る」ことを美容の一部として大事にしてあげると、自然と肌も整いやすくなります♡

本命デートの肌って、“作り込む”というより“じわじわ仕上げていく”イメージが大事。
特に前日にピーリングや強めのケアをすると、かえって肌が荒れるリスクもあるので注意です。

1週間前から丁寧に整えていくだけで、肌のトーン・ハリ・うるおいがまるで変わります。

私がまず取り入れているのが、メディキューブのピンクアンプル(PDRN)
朝晩しっかり入れ込むことで、色ムラ・赤み・乾燥のケアが先回りできるので、日ごとの変化が感じられて安心感があります。

さらに、3日前からはコラーゲンラッピングマスクで集中保湿!
乾燥しやすい頬や口まわりに塗って乾かし、翌朝はがすだけ。
シンプルだけど、肌がぷるんと弾む感じがクセになるんです♡

そして私の中で“1週間前ケア”に欠かせないのが、メディキューブのブースタープロ

この美顔器、美容液の浸透をサポートするだけじゃなく、微細電流やEMSモードで顔の引き締めやむくみケアまで1台で完結!
しかも、比較的リーズナブルな美容液でも「これ、こんなに良かったっけ?」って思うくらい、底上げしてくれるんです。

忙しい日は、夜に数分あてるだけでもOK。
肌がふっくらするだけじゃなくて、「あ、なんか整ってきた…!」っていう実感があるのが嬉しいポイント。

メディキューブのブースタープロ・ピンクアンプル・ナイトラッピングマスクについては以下の記事をご覧ください。

💡ポイント:
デート前日は“攻めるケア”より“守るケア”を意識。
刺激の強いアイテムや長時間のパックは避けて、普段通りのルーティン+少し丁寧にが正解!

ムダ毛ケアってつい前日にまとめてやりがちだけど、実はそれが赤みや肌荒れの原因になることも…!
特に大切なデート前は、余裕をもって2段階で処理するのがおすすめです。

  • 3日前までに:脚・腕など広い範囲を丁寧にケア
  • 前日に:細かい部分やデリケートゾーンを優しく処理

ポイントは、処理後の保湿をしっかり行うこと!
乾燥した状態でシェービングすると、肌トラブルのリスクがグンと上がります。

さらに、忘れがちなのが「顔剃り」
私も毎回やるわけじゃないけど、デート前日は軽く顔の産毛を整えておくとメイクのノリが劇的に良くなります。

肌のトーンがワントーン明るく見えるうえに、ファンデやコンシーラーの浮きも少なくなるから、“肌が綺麗”って錯覚を生ませる技としても最強。

時間がないときは、小鼻まわり・口元・眉まわりだけでもやると仕上がりが全然違うよ◎

\セルフで綺麗に顔剃りしたいならこれが断然オススメ/

肌がキレイでも、髪にツヤがなかったりぺたんこだと、“なんか疲れて見える…”って印象に繋がりがち。
デート前の1週間は、髪も肌と同じように“仕上げていく”感覚が大事です。

  • 7〜5日前:集中補修系のヘアマスクで芯からしっとり補修
     → 私は“ケラチン爆弾”と呼ばれるヘアマスクをこのタイミングで投入!
      髪がパサつきやすい人はここで一気に手触りを変えておくと◎
      ▶︎ [鹿の間式ケラチン爆弾の作り方]
  • 3〜2日前:香り重視のオイルやアウトバストリートメントで質感調整
     → 風が吹いたときにふわっと香るくらいが理想。つけすぎはNG!
  • 前日:軽くストレートor巻いて“お出かけ仕様”の確認
     → 仕上がりのリハーサルにもなるし、当日の準備時間も時短に◎

頭皮ケアも実は侮れないポイント!
私はサロニアのEMSリフトブラシで軽く頭皮をほぐしておくと、根元ふんわり+顔の印象スッキリが同時に叶います。

サロニアEMSリフトブラシのレビューは、以下の記事をご覧ください。

時間がないときこそ、“仕込む場所を絞る”のが成功のコツ。
デート直前に焦るより、前もって1回集中で整えておくほうが髪も心も余裕が出ます♡

デート当日にいきなり完璧を目指しても、なかなかうまくはいかないもの。
でも、1週間前から少しずつ“仕込んで”おけば、肌も気分もちゃんと整って、自信を持って当日を迎えられます。

  • 食事を見直して肌荒れ・むくみを予防
  • 睡眠の質を上げて内側から整える
  • スキンケアで肌にハリと透明感を
  • ムダ毛や顔の産毛ケアで清潔感アップ
  • 髪は補修+香り仕込みで“ちゃんと感”を演出

どれも大げさなことじゃないけど、積み重ねると見違えるような仕上がりに。

そして何より大切なのは、「自分のために丁寧に整えてあげた」という感覚。
これがあるだけで、自然と背筋が伸びて、笑顔もキラッと輝くんです✨

デート前に「もっと早く準備しておけばよかった…」って後悔しないように、
今日からできることを、未来の自分のためにコツコツ始めてみてくださいね♡