PR

【実体験】エラボトで老け顔に…私の後悔と効果的な改善策

コラム

  • エラが気になる…
  • 小顔になりたい…
  • 食いしばりがひどい…

こんな理由でエラボトックスを検討している人は多いと思います。

私もその1人でしたが、「打たなければよかった」と1年以上経ったいまでも後悔をしています。

この記事では、私と同じくエラボトックスを打って後悔している方やエラボトを打とうか迷っている方へ向けて、私の経験や解消法を共有していきます。

30歳を超えた軽度のエラ張りさんはよ~く考えてね!

私は軽度のエラ張りでした。
ちょうど韓国へ行ったりと美容の熱が高まっているころに、小顔への興味が沸き、検討しました。

周りの友達にエラボト成功者がおり、オススメされたのも大きな理由です。

私の周りでは、食いしばり目的で打つ人は少なく、ほとんどの人が美容目的でエラボトを打っていました。

私は某美容クリニックで30代になってからエラボトを打ちました。

カウンセラー
カウンセラー

エラボトをやったらすごく変わると思います!肌も綺麗だし他にやることないです。
とにかくエラボトです!

青春女
青春女

SNSで弛んだって言ってる人がいたんですけど、弛むことはないですか?

ないです!!

青春女
青春女

わ~い!!やりま~す!!

無知な私は乗せられるがままに、疑いもなく施術を決めてしまいました。

施術自体は10分程度で終わり、痛みもたいしたことはなかったです。

ここから2週間から1ヵ月ほどかけて顔が小さくなっていき、2~3ヵ月がピーク。
半年~1年ほどかけて戻っていくと説明がありました。

1週間

エラボトを打って1週間ほどは何の変化もなく、楽しみな気持ちで経過観察をしていました。

10日

エラボトを打って10日ほど経ったある日、私は次の日が休みだということもあり、珍しく深酒をしました。
起きてビックリ!!片側だけくっきりとほうれい線ができてしまいました。

30を過ぎてもあまりほうれい線が出ないタイプだった私は、初めての経験に絶望しました。
あの線が1本くっきりあるだけで、急に自分の顔がおばあちゃんのように見えました。

そこから毎朝起きてはほうれい線をチェックする、地獄の日々が始まりました。
濃いほうれい線自体は、毎日必死にケアしてなんとか薄くすることができました。

1ヵ月

次は鼻翼基部(鼻の横)が陥没してきました。
ここに影があるだけで、5歳は老けて見えます。

毎朝鏡に近づいてチェックしていた私は気づきませんでしたが、この時に明らかに頬コケも起こっていました。
顔面が「ナン」「ひょうたん」などと表現する人がいますが、まさにそれでした。
頬がコケた分、余った皮が垂れてきて、私の場合は鼻翼基部にたまったのだと思います。

エラボトの効果は半年~1年と言われているので、早急に戻すため、毎日ガムやスルメを食べてみました。

2~8ヵ月

必死に筋肉を使おうとスルメを噛んだのも虚しく、頬コケは加速していきました。

エラボトを打つ前とは明らかに別人(悪い意味)です。

丸顔だった輪郭も面長になり、この頃は写真を撮るのも嫌になっていました。

気休めに針治療を受けたりインモードFOMAを受けてみましたが、全く変わらなかったです。

半年くらいで早い人だと効果が切れてくるころですが、私はムンクのままでした。

9ヵ月

この頃、なかなか戻らない顔に限界を感じ、ついに高周波(サーマジェン)の治療をしました。

色々調べてみましたが、痛みに弱い、これ以上コケるリスクを負いたくない、金銭的な事情で、サーマジェンが私には1番合っているのではないかと思いました。

結果としては、痛みも少なく(時々熱い)施術の直後から少し顔が引きあがったように感じました!

この頃から、少しだけほうれい線が気にならなくなったと思います。

ただ、鼻翼基部の陥没がなくなったかといったら、それはなくなりませんでした。

1年以上経過

1年以上経っても元の顔に戻ることはありませんでした。

それどころか口回りのもたつきも加速!!

筋肉の使い方やクセが変わってしまったのだと思います。

多少マシにはなったものの、今も頬コケと鼻翼基部の陥没に悩みながら生活しています。

ヒアルロン酸を入れたりと、改善方法はあるかもしれませんが、ただのボトックスと思って打ってしまったことでこれほどの後悔をしてしまったので、更に後悔をするかもしれないリスクを負いたくないという気持ちが強くなりました。

ここでは一般的な改善法筆者が個人的に効果を感じた方法をご紹介します。

高周波

私の場合はサーマジェンで少しだけマシになりました。

ハイフなどの、引き上げ効果はあってもコケるリスクがあるものは、慎重にご検討ください。

ヒアルロン酸注入・脂肪注入

コケた頬や、鼻翼基部にヒアルロン酸や脂肪を注入するのが1番手っ取り早いやり方のようです。

頬コケのヒアルロン酸は量をそこそこ使うので、それなりの料金がかかります。
人によっては重力で落ちてきて下膨れになってしまったという口コミもあります。

鼻翼基部のヒアルロン酸は血流障害の起きる可能性が高い部位で、最悪失明に陥るそうです。
デメリットをしっかりと考慮したうえで施術を検討してください。

私はこのリスクがとれませんでした。

時間が過ぎるのを待つ

エラボトで後悔している方の口コミを読み漁りましたが、時間と共にマシになった方や完全に戻った方もいらっしゃいました。
私の場合は1番ひどい時よりはマシになりましたが、完全には戻りませんでした。

顔のエクササイズ

自己流で行うと、逆に症状がひどくなる可能性があります。
YouTubeなどで、専門家をお手本にやりましょう。

頭皮マッサージ

エラボトックスを打つことによって側頭筋が固まり頬コケが発生する原因になるそうです。

頭皮の凝りをほぐし、血行を良くすることによって、薄毛や白髪を防いだり、リフトアップの効果もあります。

ミーゼの頭皮ブラシはお風呂でも使えるのでオススメです!

メイクでごまかす

リフトアップ効果のあるコンシーラーの塗り方があります。
メイクをするときの参考にしてみてください。

口の中からアプローチ

MEGUMIさんも美容本の中で紹介していたストレッチオーラル

口の内側から表情筋へアプローチしてくれるアイテムです。

顔の表面からよりも口内からの刺激の方がダイレクトに表情筋へ伝わるため、より効果が発揮されるのだとか。

私はこちらを使用し始めてから、頬コケが少しマシになったように感じました!

お値段もお手頃なので是非試してみてください!

実は、あの若々しい重盛さと美さんも整体へ行くと口の中から施術をしてもらうそうですよ!

まさかあんなに気軽に打ってしまったボトックスで、こんなにもずっと後悔するとは思いませんでした。

ボトックスは「どうせ効果が切れるから試しに打ってみよう」という気持ちで打っては絶対にダメです!!

特に30歳を超えた方で、美容目的で打とうかと考えている方がいたら、この記事を読んで1度思いとどまってもらえたら幸いです。

私と同じように、エラボトを打って後悔している同士の方にも、少しでも参考になっていたら嬉しいです。

コメント