PR

【トーンアップは本当?】ナンバーズイン5番「白玉グルタチオンCふりかけマスク」を使ってみた

スキンケア

ナンバーズインの中でも、くすみケアに特化した5番マスク。

正式名称は「白玉グルタチオンCふりかけマスク」で、

黄色いフィルムシートにビタミンをふりかけたような設計が特徴です。

SNSや口コミで話題のこのマスク、実際に使ってみたリアルな感想をお届けします。

ナンバーズイン5番マスクってどんなアイテム?

ナンバーズインの中でも、「くすみケア特化型」として注目されているのが5番のマスク。

正式名称は《白玉グルタチオンCふりかけマスク》という、ちょっと長めな名前です。

このアイテム、一見するとインパクトのある黄色いシートが特徴なんですが、実はこれ、人工色素は不使用。

天然由来でビタミンをふりかけたかのように作られていて、肌にぴたっと密着しながら、明るさと透明感を引き出してくれる設計になっています。

商品説明には「顔全面に照明ON」とまで書かれていて、まるで女優ライトを浴びたような明るい肌を目指せる1枚!

  • 正式名称は「白玉グルタチオンCふりかけマスク」
  • 美白有効成分グルタチオンCを配合した高機能性マスク
  • 人工色素不使用の黄色いシートが特徴
  • シートは薄めながら、肌にぴったり密着
  • 肌のトーンアップ・くすみケア・明るさ補正に特化

ナンバーズイン5番マスクを実際に使ってみたリアルレビュー

まずびっくりするのが、シートの色がほんとに黄色!

しかもその黄色、結構濃いめで「お、おぉ…想像以上に黄色!」ってなるやつ。

とはいえ人工色素は不使用なので安心して使えます。

シート自体はやや大きめサイズなんだけど、デコ広民族な私はちょっとだけおでこが足りなかった(笑)

液はヒッッタヒタに入っていて、香りもほとんど気にならないから使いやすさ◎。

肝心の効果はというと、1回で劇的なトーンアップは正直分かりにくいけど、

使ったあとは肌のコンディションが整った感じがありました。

何回か使っていくうちに、「あれ、なんか最近くすみにくくなってる?」って感じるように。

ナンバーズイン5番マスクはこんな時におすすめ!使いどころの多さが魅力

このマスク、くすみケアやトーンアップを目的に作られたものだけど、

実際に使ってみて「こういう時に使うといい!」と思ったタイミングがいくつかあります。

たとえば、うっかり日焼けしちゃった日の夜。

赤みが出るほどじゃないけど、なんとなく火照ってる…って時に使うと、

肌が落ち着いて「とりあえずこれ貼っとけば安心」っていう頼もしさがあります。

あと地味に嬉しいのが、液の量がめちゃくちゃ多いこと!

シートを取り出した後の袋には美容液がたっぷり残ってるので、

首・デコルテ・腕・脚など、全身に塗りたくれるほど贅沢に使えます。

コスパ面でも優秀すぎる。

ナンバーズイン5番マスクのオススメの使用頻度は?

ちなみに、毎日使うというよりは、週に1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのが◎。

とくに肌のくすみが気になる日や、紫外線を浴びた日などに使うと、

効果を実感しやすいと思います。

「最近顔色がどんよりしてるかも…」って思った日に頼れる、お守りパック的な存在です。

ナンバーズイン5番マスクはこんな人におすすめ!

  • 肌のくすみが気になるけど、何を使えばいいか分からない
  • トーンアップケアを手軽に試してみたい
  • 日焼け後のケアに使えるマスクを探している
  • 敏感肌でも使いやすいシートマスクがほしい
  • 特別な予定の前に肌を整えておきたい
  • 1枚で顔だけじゃなく全身にまで使える高コスパアイテムが好き

くすみケアの“頼れる1枚”。スペシャルケアに取り入れてみて!

ナンバーズイン5番「白玉グルタチオンCふりかけマスク」は、

派手な即効性こそないけれど、じんわり肌の調子を整えてくれる実力派でした。

使うたびに「今日は肌の機嫌がいいかも」と思わせてくれるし、

日焼け後や、顔色がどんよりして見える日に使うと本当に安心。

何より、黄色いシート×ビタミンふりかけの設計が個性的で、

「今日は肌にごほうびあげよ」って気分になれるのもポイント。

日常の中でちょっと気分を上げたい日や、

大事な予定の前夜に“照明ON”な肌を目指して取り入れてみてください!

↓ナンバーズイン5番美容液のレビュー記事はこちらから↓