気づけばこのブログでも、メディキューブの「ブースタープロ」に関する記事をかなり書いてきました。
使用レビュー、比較、芸能人の使用情報、パックとの相性検証…気づけば6本以上。
ということで今回は、今まで書いてきた情報をぎゅっと1本にまとめた“総集編”記事です。
などなど、ブースタープロを検討している方・すでに使っている方の“気になる!”を網羅してご紹介していきます◎
メディキューブ・ブースタープロってどんな美顔器?ざっくり紹介

メディキューブの「ブースタープロ」は、
1台で“導入・弾力ケア・表情筋ケア”ができる本格派の多機能美顔器です。
見た目はシンプル&スタイリッシュで高級感がありますが、
価格帯としては他の美顔器と比べてもかなりお値打ち。
「しっかり効果を感じたいけど、高すぎるのはちょっと…」という人にとっては、コスパの良さも魅力のひとつです。
搭載されているのは、以下の4つのモード👇
※すべてのモードでレベル調整は5段階。
肌の状態や気分に合わせて強さを変えられます◎
ブースターモード

→ 振動で肌表面を刺激しながら、スキンケアアイテムの浸透をサポート。
使ってみると“グングンと入っていく感じ”があり、導入ケアとして頼れる存在です。
微細電流モード

→ 肌の土台にアプローチする低レベル電流で、弾力・ハリ感をサポート。
コラーゲン生成のサポートが期待できるモードで、「肌の内側から整えていく感じ」が実感できるはず。
EMSモード

→ 表情筋に働きかけて、たるみ・フェイスラインのもたつきにアプローチ。
ピリッとした刺激が特徴ですが、5段階調整できるので自分に合ったレベルで使えます。
エアショットモード

→ ダーマペンから着想を得た“電気針”の刺激で、毛穴&弾力ケアに特化。
空気圧とマイクロ電流を組み合わせたような不思議な感覚で、肌の奥までしっかり刺激。
毛穴や肌の密度感に手ごたえを感じました。
どのモードも、なんとなく“よさそう”ではなく、
目的に応じてきちんと使い分けできる構成になっているのがポイント。
それぞれの詳しい使用感は、こちらの記事でもまとめています👇
▶ ブースタープロ歴代美顔器との違いは?

メディキューブ・ブースタープロは実際に使ってどうだった?
初めて使った翌日から、肌のツヤ感ともっちり感が明らかに違っていて、正直かなり感動しました。
スキンケアの入りが良くなったのか、肌が“内側からうるおってる感じ”があって、
メイク前のスキンケアにも手応えが出てくる感じ。
中でもお気に入りなのは、「ブースターモード」。
美容液がぐんぐん浸透していく感覚があって、肌の土台から整う感じがします。
一方で、「エアショットモード」は少し刺激が強め。
私は少し痛みを感じることもあるので、肌の調子を見ながら使っています。
使い始めてからは、「なんか肌変わった?」「ツヤツヤしてる!」と褒められることが増えて、
見た目以上に自分の気分まで上がるスキンケア時間になりました◎
▶ より詳しい使用レビューはこちら:
ブースタープロをガチで試した本音レビュー記事
メディキューブ・ブースタープロを使っている芸能人は?
ブースタープロは、美容好きの間で注目されているだけでなく、
芸能人・インフルエンサーの愛用者もかなり多い美顔器です。
たとえば――
…と、国内外問わず「美意識が高い人」たちが実際に使っているんです。
特に紗栄子さんやせいらちゃんのようなナチュラル美肌の代表格が使っていると、
「やっぱりちゃんと効果あるんだな」と感じてしまう説得力も◎
▶ 詳しくはこちらの記事にまとめています
あの海外セレブも愛用?メディキューブの美顔器を使っている芸能人・インフルエンサーまとめ
メディキューブ・ブースタープロ パックや美容液との相性は?
ブースタープロの「ブースターモード」は、手持ちのスキンケアアイテムと組み合わせることで、より効果を実感しやすいと感じています。
パックや美容液の浸透をグッとサポートしてくれる感じがあって、肌がふっくら&ツヤツヤに仕上がるのが魅力です。
実際に私は、
パックの上から使える?
実際に検証してみたところ、パックの上からの使用も問題なし!
ただし、パックの種類(水分量・素材)によっては少し滑りにくくなることもあるので、
自分に合うタイプを見つけるのがコツです◎
▶ 実際の検証結果はこちら
【検証】ブースタープロはパックの上から使える?実際に試してわかったメリット・注意点まとめ
相性がよかったアイテムは?
どんなアイテムと相性がいいかについては、
実際に使って「これよかった!」と思えた美容液・パックを10個まとめた記事もあるので、気になる方はぜひこちらをチェックしてみてください👇
▶ ブースタープロと相性◎なスキンケアまとめ
メディキューブ美顔器でスキンケアの効果を最大化!おすすめ美容液&パック10選

ブースタープロミニとどう違うの?

「ブースタープロ」には、ひと回りコンパクトな「ブースタープロミニ」というモデルもあります。
見た目は似ていますが、モードの数や使い方に違いがあります👇
項目 | ブースタープロ | ブースタープロミニ |
---|---|---|
モード数 | 4つ(ブースター/微細電流/EMS/エアショット) | 1つ(ブースターモードのみ) |
サイズ | やや大きめ | よりコンパクト |
重さ | しっかりめ | 軽量で扱いやすい |
使用感 | 多機能・悩みごとに使い分けできる | シンプルで直感的に使いやすい |
ミニの方が機能はシンプルですが、そのぶん価格も抑えめ。
(※価格は時期によって変動するため、詳細は各販売サイトでチェックをおすすめします)
モードはブースターモードのみですが、しっかりと肌にアプローチしてくれる設計になっていて、
「まずは導入ケアを試してみたい」という人に向いている印象です。
違いをわかりやすくまとめた記事もあるので、気になる方はこちらも参考にしてみてください👇
▶ メディキューブ『ブースタープロミニ』徹底解説!ブースタープロとの違いや効果まとめ

メディキューブ・ブースタープロはどんな人に向いてる?
実際に使ってみて、ブースタープロはこんな方に特におすすめだと感じました👇
✔ スキンケアの浸透を高めたい人
✔ 肌のツヤ・ハリ・もっちり感をアップさせたい人
✔ 1台で導入・表情筋・弾力ケアまでやりたい人
✔ ピリピリ系が苦手でも、レベル調整しながら無理なく使いたい人
✔ 自宅で本格的な美顔器ケアを始めたい人
逆に、こんな人には少し向かないかも?という印象もあります👇
△ 美容医療レベルの変化を求めている人
△ 継続が苦手な人(効果は“続けることで出るタイプ”)
△ リフトアップだけに特化したアイテムが欲しい人
ブースタープロは、続ければ続けるほど肌に変化を感じやすい“育てる系の美顔器”。
本気で肌を整えたい人や、スキンケアを底上げしたい人にとっては、かなり心強いアイテムだと思います◎
まとめ 肌を変えたいなら、ブースタープロは“買い”な美顔器
ブースタープロは、
と、1台でさまざまな肌悩みに応えてくれる本格派の多機能美顔器です。
正直、私も最初は「本当に効果あるのかな?」と半信半疑でしたが、
肌の変化が目に見えてわかるようになってからは、ブースタープロの虜に♡
今では60代の母までもがハマっていて、親子で毎日愛用中。
年齢を問わず、自分の肌に前向きになれるきっかけをくれるアイテムだと思います。
こんな方には、特におすすめ👇
✔ 肌を土台から整えたい
✔ スキンケアの効果をもっと引き出したい
✔ 自宅でも“ちゃんとしたケア”を取り入れたい
迷っている方は、ぜひ一度チェックしてみてください👇
▶ ブースタープロの詳細を見る(公式・楽天など)
